1月30日の体験実習建築・インテリア系は「模型製作」環境・バイオ系は「電気ウナギの発電実験」
感染症対策
①教職員および参加者の検温、マスク・フェイスシールドの着用、アルコール消毒など衛生管理を徹底しています。 ②実習室が密閉空間とならないように開口部を開放し、十分に換気を行っています。 ③教職員、参加者それぞれに適切な距離を保てるよう座席配置、セパレーター等で対策しています。
オープンキャンパスに参加して、ものづくりやデザインの仕事を体験してください。気になる業界の動向から、カリキュラム紹介、各種実習体験など充実のラインナップでみなさんをお迎えいたします。カリキュラムや学費のこと、さまざまなご相談・ご質問にお答えします。 オープンキャンパスは、感染予防に十分配慮して実施致します。ご参加の皆様には、感染防止の為のマスク着用をお願いします。 ■1月の体験実習ラインナップ 30日(土)模型製作 ■2月の体験実習ラインナップ 6日(土)建築ビジュアライゼーション体験13日(土)リノベーションプラン制作20日(土)カラーコーディネート27日(土)模型製作

環境、ビオトープ、バイオ分野に興味をもつ方を対象としたオープンキャンパスも開催しています。 DNAの抽出実験やミニチュアビオトープ制作体験、ここでしか見れない多様な生物の見学など盛りだくださんの内容です。 ■1月の体験実習ラインナップ 30日(土)電気ウナギの発電実験 ■2月の体験実習ラインナップ 6日(土)DNA抽出実験13日(土)テッポウウオ餌落下実演20日(土)パール言語とDNAシーケンサー27日(土)電気ウナギの発電実験

本部校舎にて受付開始12:32~
ヒアリング
希望する体験などをヒアリングします。設備見学&体験
下記の体験メニューを用意しています。特典説明
特典や業界のこと、学校のことを説明します。Q&A~15:30
オープンキャンパス奨学金カード
(1年次の学費から)
昼間部 8万円免除夜間部 2万円免除
オープンキャンパス参加者全員にもれなくプレゼントします。一年次の学費から昼間部8万円、夜間部2万円を免除させていただきます。(返済不要)カードは願書とともにご提出ください。
建築・インテリア系
体験実習を週替わりでローテーション!
-
建築・インテリアCG制作体験
仮想空間に構築された建築物にインテリアコーディネートを施し、好みの質感と色を割り当てて、建築CGを完成させよう。
-
住まいの大改造に挑戦
マンションの一住戸の内装を全て取り払い、スケルトン状態にした図面を用いて、リノベーションプランを描いてみよう。内容を刷新しました。一度参加された方も再度楽しめます。
-
カラーコーディネート体験
好みの内観パースを選択し、全体の調和を考えながらカラーコーディネートを施してみよう。選べるパースの種類が増えています。
-
建築模型づくりに挑戦
スチレンボードを用いて、オリジナリティ溢れる邸宅を完成させよう。不器用な方でも丁寧にサポートさせていただきますので、安心して参加ください。
ビオトープ系
-
ミニチュアビオトープの創造
たくさんの素材の中からお気に入りを選択して、ミニチュアビオトープを完成させよう。
バイオエコロジ系
-
DNA抽出実験
あらかじめ準備されたいろんな素材からDNAを抽出してみよう。
個人見学・相談会

オープンキャンパスに参加できない方のために「個人見学・相談会」を毎日開催させていただいています。2日前までにご予約のうえ、来校ください。
- 所要時間
- 約30~60分
- 受付時間
- 平日 9:00~20:00
日・祝祭日 9:00~16:00